HOME > テーピング・アイシング

【テーピング】 |
テーピングは、症状と目的に応じて施し方や利用するテープの種類が異なります。「動作を制限させるのか筋肉や腱などの組織の動きをサポートさせるのか」、「日常かレース対策か」・・・腰や大腿部などの大きな部位から足の趾1本まで的確な処方を施すとともに、ご自身でも貼れるように貼り方を指導いたします。 |
<主な対応症状> ・ふくらはぎの攣り ・腸脛靱帯炎 ・膝の関節痛 ・足底腱膜炎 ・足首の捻挫 ・腰痛 ・外反母趾 ・足の甲の痛み |
![]() |
【アイシング】 |
アイシングで炎症を抑えることは痛みの感覚を取り除き、早期改善のために最も有効な手段の一つといえます。氷嚢やアイスパックを用いた正しく効果的な処方と指導をいたします。 |
<主な対応症状> ・急性の障害(打撲、捻挫、肉離れ)、各種障害にともなう炎症 |
![]() |
<料金> |
|
![]() |